堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月18日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.