堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月28日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

河津桜の花粉で顔が黄色くなっています。

この付近の発見報告

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.