堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月13日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

残り少なくなったアキニレの実をついばんでいます。

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.