堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月27日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

キンクロハジロやマガモが沢山いる中で一羽離れて水面を移動していました。

この付近の発見報告

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.