堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月27日

マヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

アトリと仲良く食事していました。

この付近の発見報告

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.