堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの枝で「縄張り宣言中」です。

この付近の発見報告

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.