堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

日向ぼっこ中でした。

この付近の発見報告

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.