堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月8日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

コスモスの蜜を「食事中」でした。

この付近の発見報告

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.