堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月29日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

# 美味しそうにはじけたタイサンボクの実を食べにやってきました。

この付近の発見報告

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.