堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月29日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

# 美味しそうにはじけたタイサンボクの実を食べにやってきました。

この付近の発見報告

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.