堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月20日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

# シジュウカラの群れの中に混じっていました。よく見ると綺麗な鳥ですね。

この付近の発見報告

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.