堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月14日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

# 僕が目の前にいるのにリラックスして、羽繕いなど、いろんなポーズをとって楽しませてくれました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.