堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月23日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

地上で食事中を驚かせてしまって樹の上へ、アキニレの実も、ほとんど下に落ちてしまっているようだ。

この付近の発見報告

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.