堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月15日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

ホバリングして木の実をキャッチしました。

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

バン

発見日 : 2024年1月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.