堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月4日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.