堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月29日

セグロカモメ

分類
鳥類
発見者コメント

眼瞼(がんけん)は赤色。
下くちばしの先端近くに1つだけ赤い斑点がある。
「あかい秋」

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月9日

マハゼ
美味しそう。

発見日 : 2023年10月13日

カワウとユリカモメ
カワウが群れで魚を捕っているとユリカモメが群がってきます。

発見日 : 2024年3月28日

チョウゲンボウ
雄雌ペアでいました。

発見日 : 2021年12月1日

ダイサギ

発見日 : 2023年11月4日

イシマキガイ
大和川一度よく調べてみたいですが、さすがにおじいちゃんが網を持って川に入る...

発見日 : 2022年5月6日

アオサギ

発見日 : 2024年5月22日

モズ

発見日 : 2022年1月24日

チチブ
背びれが特徴です。

発見日 : 2023年10月13日

スズメ

発見日 : 2023年11月4日

セイヨウエンゴサク

発見日 : 2023年4月17日

ヒメサビキコリ
木の裏で冬眠中でした。

発見日 : 2025年1月3日

マダラバッタ

発見日 : 2023年11月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月11日

モクズガニ
石の下にいました。 雌と雄だと思いました。 雌と思われる個体を手で掴む...

発見日 : 2024年5月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月4日

チョウゲンボウ
河川敷から飛び出して近くの電柱に止まりました。しばらくして別の方向からもう...

発見日 : 2021年12月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.