堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月8日

カラスウリ

分類
植物
発見者コメント

ふれあいの森を散策していたら鮮やかなカラスウリを見つけました。
ツルや葉っぱが枯れ始めて赤い実が目立ちました。
「あかい秋」

この付近の発見報告

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.