堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月4日

キバラヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ニシキギの葉っぱにたくさんの虫が付いていました
お腹が黄色くてきれいです。
ニシキギ、マユミ、、ツルウメモドキに来ると書いてありました。

この付近の発見報告

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.