堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月14日

シチヘンゲ(ランタナ)

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

植樹されたのか数本の木があります。
アラートリストの種類としてはどうしたら良いのか分かりません。

この付近の発見報告

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.