堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月14日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「キラめく昆虫イエロー むし×むし発見2019」
ノアザミは相変わらずチョウチョに大人気です。

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.