堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年2月27日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

仲良しカップル!と思ったらどちらも雄でした。

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.