堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年2月18日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.