堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月7日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

あまり見たことのない赤とんぼが飛んでいました
腰に蚊取り線香を付けていたので嫌がったのか
周囲をぐるぐる回っていました。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.