堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月25日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水田付近で発見。単独で縄張りを誇示して飛行します。

この付近の発見報告

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.