堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月3日

クチベニマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

森の中で立派なカタツムリに遭遇!

この付近の発見報告

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.