堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月3日

カンサイタンポポ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.