堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年4月26日

カワラバト

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類

この付近の発見報告

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.