堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年2月12日

ユリカモメ

分類
鳥類
発見者コメント

フナを飲み込もうと頑張るのですが、少し大きいようですね。

この付近の発見報告

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.