堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月19日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.