堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月6日

タチツボスミレ

分類
植物
発見者コメント

2週間前はつくしがびっしり生えていた所です。

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.