堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

この付近の発見報告

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.