堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.