堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月1日

ナミマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

紫陽花の葉っぱにいました。
大きなカタツムリです。

この付近の発見報告

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.