堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

紅梅(コウバイ)

分類
植物

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年3月25日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.