堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月9日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.