堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月14日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

イヌタデ
タデ科 イヌタデ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ヤミイロカニグモ

発見日 : 2022年4月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

キショウブ
アヤメ科 アヤメ属の多年草。 ヨーロッパ~西アジア原産の帰化植物。

発見日 : 2022年5月2日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

ヒメカメノコテ...

発見日 : 2022年5月2日

ムクドリ
虫を地面に叩きつけて弱らせていました。

発見日 : 2022年5月2日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

オオシオカラトンボ
家庭菜園に飛んできました。

発見日 : 2022年8月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

タガラシ
キンポウゲ科、キンポウゲ属の在来種。水田や湿地で見られる湿性植物で、草体に...

発見日 : 2022年4月18日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

ユリカモメ

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

スギナ

発見日 : 2022年4月11日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.